進度早すぎ!本気出してきた

2学期が始まり、そろそろ始まるかと思いましたが・・・

 

今年も始まりました。

 

瀬崎中学、恒例の学校の授業進度爆速!!

 

 

毎回毎回ですが、本当にどうにかならないですかね・・・

 

1学期の進度を超スローにし、その分の遅れを後で取り戻す。

 

 

去年の理科なんてプレートの範囲抜かしましたからね。

 

受験のときどうするんですかね・・・

 

 

 

今の話に戻ります。

 

今目立っているのが、1年生の英語。

 

2年生の理科・社会ですね。

 

 

1年生の英語なんて、三単現から代名詞をさらさらーっと。

 

川の流れのように進んでおります。

 

英語苦手な子はここで光の彼方へ飛ばされるでしょう。

 

 

2年生の理科・社会。

 

暗記量がえぐいことに・・・

 

近畿・中部・関東・東北・北海道の地理、さーらーに江戸時代!!

 

これ全部中間の範囲にするつもりですかね?

 

するんでしょうね・・・後が終わりませんもんね。

 

 

とりあえずこの辺りが爆速してます。

 

 

 

夏休みにある程度予習しておけば大丈夫です。

 

当塾では夏休みや長期休みで復習はしません。

 

爆速に備えて次の学期の予習を進めるだけ進めます。

 

その中で復習もしていきます。

 

それでも期末ぐらいには貯金がなくなります。

 

 

2学期は新人戦にけやき祭。

 

イベントたくさんだからこそ、日々の対策が重要です。